トップ> エレビットpresents 大切なあなた>第7回 杉山愛さん 〜スペシャルインタビュー:クリフム出生前診断クリニック 胎児診断センター・胎児脳センター院長 夫 律子さん〜
流産や不妊治療を乗り越えて〜30代後半からの妊活について伺いました
第7回 2021/12/19放送
杉山愛さん
〜スペシャルインタビュー:クリフム出生前診断クリニック 胎児診断センター・胎児脳センター院長 夫 律子さん〜
中村:今回のゲストは元プロテニスプレーヤーで、現在はテニスの指導者、解説者、そして番組コメンテーターとしてもご活躍されています、杉山愛さんです。
今もお仕事をされていますが、ママとしてもお忙しいのではないでしょうか?
杉山:そうですね、出産したばかりなのでバタバタしてますけれども、だいぶリズムがつかめてきたかなという感じですね。
中村:下のお子さんはおいくつになりましたか?
杉山:もうすぐ5ヶ月になります。
中村:今はママとしてがんばられている杉山さんですが、17歳でプロテニスプレーヤーになり34歳まで続けられてきました。
私たちの中には「アスリートは生活のすべてをスポーツに費やしている」というイメージが多少なりともあるのですが、当時結婚や妊娠について考えたことはありましたか?
杉山:海外では現役時代に結婚する選手も結構多いんですが、私の場合、選手である間は自分のことだけでパートナーのことまで考える余裕はなくて、「結婚は引退してからかな」と思ってましたね。
中村:結婚や子どものことは引退されてから考えはじめたんですね。
杉山:そうですね。引退してからはいろいろなお仕事のオファーをいただいて、その中から自分が何をしていきたいかを模索していました。
忙しい毎日の中で「自分はどこに向かっているんだろう」という迷いが生じてたんです。
自分の頭を整理するためにやりたいことを書き出してみたら、最初に挙げたのが「結婚」で、2番目が「出産」でした。
選手時代は精神的に強いように見えたかもしれないんですけど、実際ひとりで生きていくほどの強さはなくて。「結婚したい、子どもも欲しい」と思ったんです。
中村:では妊活を考える前に婚活をされたんですか?
最初の妊娠、流産、そして人工授精へ
杉山:婚活するぞ、という気合はそんなに入ってなかったんですけどね。
ただ、「これだけテニスをがんばってきたんだから、神様はきっと自分にぴったりの人を目の前にポンとおいてくれるはず」と思いながら生活していたら、引退して2週間後に主人と出会いました。
神様はいましたね、本当に感謝です。
中村:結婚に焦ったり不安になったりする前に出会って、2年間お付き合いをされて、36歳でご結婚されたんですね。
ご結婚されていよいよ妊活ですが、具体的にどんなことをしようと思われましたか?
杉山:いきなり意気込んで「治療しよう」、「妊活しよう」というよりは、まずは「正しく体が機能してるのかをチェックしてみよう」と、気軽にクリニックの門をたたきました。検査をしたら、問題ないですよといわれたので、タイミング法から妊活をスタートしました。
子どもを授かったのはそれから2ヶ月後ぐらいでした。
中村:それは早かったですね。
杉山:子どもができたときは、妊娠検査薬を片手に舞い上がる気持ちでした。でも、次の心拍確認する健診の前に流れてしまって。
妊活する上でいろいろな情報を調べて、流産することもあるというのは知識としてはわかっていました。でも実際に自分の身に起こるとショックでしたね。
中村:心のどこかで「自分には無関係かも」と思ってしまうこともありますが、流産は頻繁に起こることでもありますよね。そのときの旦那様の様子はいかがでしたか?
杉山:ことあるごとに涙を流す私に「なんて声をかけたらいいんだろう」という感じで、すごくつらかったと思いますね。
ただ、やはり主人が常に寄り添ってくれたのは当時の私にとってはありがたかったです。
中村:その後気持ちを立て直して、今度は人工授精をされたんですね。
杉山:はい、ひとつ段階をステップアップして、人工授精を最終的に4回トライしましたけれど正直手応えがないなっていう感触でした。
中村:37歳ということで、統計的にいうと妊娠率が下がってくる時期ですけれども年齢的な焦りはありましたか?
杉山:ありましたね。
毎回タイミングを見て質の高い精子を体に戻しているはずですから、受精して着床してもおかしくはないんですが、当時手応えは全くなかったんですよね。
中村:実は1年に12回しか子どもを授かるタイミングがないんですよね。
杉山:そうなんです。「あと何年妊娠できるチャンスが自分にはあるんだろう」と思いました。
1回目の流産もそうでしたが、人工授精のときも生理が来るたびにダメージを受けて、精神的な部分でもどんどん落ち込んでいく自分に気がつきました。
「アスリートは精神的に強い」みたいなイメージをもたれがちですけど、スポーツとは全く別ものですね。
選手のときは、何かのアプローチをしたら、トレーニングや練習でなんらかの手応えを得られる。直接勝ちという結果に結びつかなくてもパフォーマンス自体が良くなるという手応えを感じられます。
でも子どもを授かることに関しては自分の努力ではどうにもならないんですよね。
そんな中、人工授精が4回ダメだったっていうことを突きつけられて「もうやらなくてもいいかな」、「本当に子どもが欲しいのかな」と自問自答するようになっていきました。
最終的に「子どもがいない人生もありなんじゃないかな」というところまで戻ったり、「子どもがいない人生もあるんだ、っていうメッセージなんじゃないかな?」なんて自分に言い聞かせるような時間を過ごしました。
中村:では4回の人工授精のあと、すぐにステップアップしたわけではなかったんですね。
妊娠に向けた体作りから体外受精するまで
杉山:そうです、疲れちゃったので1年ぐらいお休みしました。
その間に、体を根本から変えていく必要もあるのかなと考えて、自分の感覚の中で、良いと思うことを手あたり次第やってみたんです。はり治療やベリーダンスとか。食事も夏野菜は体を冷やす効果もあるから控えてみるとか。
ストレスに感じず、気軽に「これ心地いいな」とか「自分に合ってるな」というものを続けてお母さんになる準備をしていました。
中村:治療自体は休まれていたけど、妊活はされていたということなんですね。
1年休まれたあと、ステップアップしようと思ったきっかけは何だったんですか?
杉山:ステップアップの最終段階に進むことについて、「怖い」と感じる自分がいたんです。主人は私の考えを尊重してくれて、なにも強制することなく寄り添ってくれました。
ある時、主人が私の母に「妊活はどうなってるの?」と聞かれて「愛も人工授精のときに結構ダメージを受けたからね…」と言ったそうなんです。そしたら母が「じゃあ体外受精はやらないの?」ってストレートに聞いてきたので、主人は「そこは自分からは言えないから、ママから愛に直接連絡してみて」と言ったらしいんです。
そのあと母からすぐに連絡があって。「体外受精やらないみたいだけど、なんで?」とズバッと聞いてくるんですよ。「そこでダメだったら、もう授かれないと思うと怖い」と言ったら「すべてやってダメだったらそれでいいじゃない、そういう人生もあっていいじゃない」って言われたんですよね。
母のその一言で「その通りだ、なんで私そんなに怖がってたんだろう」って思いました。
中村:そうなんですね。
杉山:体外受精をしよう、と思ってからはめちゃくちゃ早かったです。
いろいろなクリニックを調べて、自分に合うクリニックを見つけて、その門をたたいたらすごくいい先生で。すぐに「体外受精をやってみましょう」ということになりました。
卵も5個取れて、うまく受精して一度目で無事着床して赤ちゃんも生まれて。治療としてうまくいったケースだと思いますね。
中村:杉山さんも妊娠中、いろいろな思いがあったと思うのですが、ここで専門家の先生に「出生前診断」についてのお話を伺っています。一緒に見ていきましょう。
中村:前回の流産のこともあって、杉山さんも妊娠中はやはり不安になられたのではないでしょうか?
1人目の妊娠、出産のこと
杉山:不安になりましたね。
私自身、高齢ということもあって、NIPT※をしました。検査である程度の情報は得られますけれど、それが100%ではありません。ただ、何か障害があるとわかった場合に準備ができていれば突然パニックにならないで済む、という思いはありましたね。
※母体血を用いた出生前遺伝学的検査のうちのひとつ
中村:いくつもの奇跡を乗り越えて40歳でご出産されたということですが、そのときのお気持ちはどうでしたか?
杉山:本当に生まれてきてくれただけでありがたくて。元気な赤ちゃんの産声を聞いたときは涙が出る思いだったんですけど、隣で立ち会っている主人が号泣していたので、私はすごく冷静になりまして。
中村:(笑い)
杉山:先生が元気な産声をあげている赤ちゃんを私の胸に置いたら、安心したのかふっと落ち着いて静かになったんですね。
こうやって親子でつながってるんだ、と感じて「本当に生まれてきてくれてありがとう」っていう感謝の気持ちでいっぱいになりました。
中村:お2人目は欲しいと考えられていたんですか?
2人目が産まれてより幸せな家族に
杉山:正直考えてなかったです。
生理が止まったときに、自分ももう45歳だったので、「閉経したかもしれない」と主人と話していました。
それから10日ぐらいたったころ、胸のムカムカがあって、「これはなんか身に覚えがあるぞ」ということで、第一子のときに使って残っていた妊娠検査薬でチェックしたら陽性のラインが見えて。それを主人に見せたら椅子から転げ落ちるんじゃないかと思うほどびっくりしてましたね。
ふたり:(笑い)
杉山:私の母には早い段階で伝えたんですが、「受精卵とっておいたの?」と聞かれました。自然妊娠だと知って驚いていましたが、ふたりで抱き合って喜びましたね。
中村:お兄ちゃんの反応はいかがですか?
杉山:第2子の妊娠を一番心待ちにしていたのが長男だったので、「祈りが通じた!」って感じでめちゃくちゃ喜んでました。それはそれは赤ちゃんをかわいがってよくあやしてくれて、本当に心強いですね。
中村:兄弟仲良くとよく言いますが、親からしてみると兄弟の仲のいい姿だけで幸せになります。
杉山:そうですよね、もう本当に長男のかわいさも増してきますね。
中村:では、最後に杉山さんにお聞きします。
「赤ちゃんへ最初の贈り物」、あなたは何をプレゼントしますか?
杉山:たくさんの愛情を注いで接していきたいのと、チャレンジできる機会をあげたいと思ってます。
中村:すてきなプレゼントですね。楽しいお話ありがとうございました。
※ラジオ番組「エレビット presents 大切なあなた」をもとにwebコンテンツとして再構成しています。
人生最初の1000日
The first 1000 days
妊娠前からカップルで十分な栄養を摂ることで、
ふたりの間に生まれる赤ちゃんがより良い
「人生最初の1000日」を迎えることができます
※2024年1月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名
Last Updated : 2022/Jan/27 | CH-20220126-01