エレビット

トップ>葉酸サプリはどうして必要?>葉酸と成分についてコラム>5つのポイントでわかる葉酸サプリメントのおすすめ

Share!
facebook
Twitter
LINE
 

5つのポイントでわかる葉酸サプリメントのおすすめ

どんな葉酸サプリメントがおすすめなのか

一般的な成人の場合、普通に食事をとっていれば葉酸不足になることはほとんどありません。
しかし、妊娠を考えている女性や、妊娠期間中は特に葉酸が不足すると考えられているため、積極的に葉酸を摂取する必要があります。

葉酸サプリの必要性

葉酸の摂取は食事からもできますが、葉酸サプリメントを活用することでより手軽に摂取することが可能です。そこで、どんな葉酸サプリメントがおすすめなのか、選ぶポイントを5つご紹介します。

ポイント1)葉酸だけでなく、妊娠中に不足しがちな鉄分、ビタミンDが配合されている

妊娠中に特に必要になる栄養素は、葉酸だけではありません。妊娠していると、自分と赤ちゃんの二人分の血液を作らないといけないため、鉄分の推奨量が通常時の1.5倍に増加します。
そもそも日本の女性は栄養の摂取量が不足しており、特に葉酸や鉄、ビタミンDに関しては、摂取量が推奨量の半分にも達していないとの調査結果もあるほどです。※1

ですから、葉酸サプリメントを選ぶときは、一緒に鉄分とビタミンDが配合されているものを選ぶのがおすすめです。

※1厚生労働省: 平成30年国民健康・栄養調査結果(妊婦、中央値)
厚生労働省:「 日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書 30~49歳女性、妊娠中期・後期

ポイント2)ビタミンがバランスよく配合されていること

栄養素は体の中で、お互いに助け合って働いています。そのため、1つの成分だけをたくさんとるのではなく、バランスよく摂取することが大事です。
葉酸の吸収と代謝に必要な栄養素は、亜鉛、ビタミンC、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB12の5つです。葉酸サプリメントを選ぶ際には、これらの栄養素が含まれているか、確認するのを忘れないようにしましょう。

ポイント3)利用効率が約85%と高めのモノグルタミン酸型葉酸のサプリメントが配合されている

葉酸には、2種類の葉酸があります。ひとつは食品に含まれているポリグルタミン酸型と呼ばれるもので、もうひとつがサプリメントに含まれているモノグルタミン酸型です。

ポリグルタミン酸型葉酸の利用率は、約50%といわれていて、せっかく食物から葉酸を摂取しても約半分は利用できていません。そのため、サプリメントを飲むのであれば、利用率が約85%のモノグルタミン酸型葉酸のサプリメントがおすすめです。

ポイント4)続けるためには飲みやすいサプリメントである

葉酸サプリメントは、毎日飲むことが大事です。そのため、続けて飲めるよう、葉酸サプリメントの摂取がより手軽であることが重要になります。飲みやすいサプリメントの条件は3つ。

  1. 小さな錠剤であること
  2. 匂いや味がないもの
  3. 1回に飲む粒数が多すぎないこと

これらに該当する葉酸サプリメントを選ぶとよいでしょう。

ポイント5)1日あたり400μg以上の葉酸が含まれている

厚生労働省は、妊活中および妊娠初期に、サプリメントからの葉酸摂取を、1日あたり400μg推奨しています。そのため、それ以上の葉酸が含まれていることが理想でしょう。
葉酸サプリメントの1日あたりの目安の葉酸量が、400μg以上かどうか、確認するようにしましょう。

おすすめの葉酸サプリメント まとめ

サプリメントを選ぶ際は、価格で選ぶのではなく、葉酸の配合量や、一緒に配合されている成分などをしっかり見て選びましょう。

おすすめの葉酸サプリメントは

  • 葉酸以外に鉄分、ビタミンDが配合されている
  • ビタミンがバランスよく配合されている
  • モノグルタミン酸型葉酸である
  • 飲みやすい
  • 葉酸が400μg以上含まれている

これらの5つのポイントを抑えたものです。

さらに、「信頼できるブランド」であればより安心して葉酸サプリメントをとることができるでしょう。
150年の歴史を持ち、日本でも100年以上の歴史がある製薬会社、バイエルが作った葉酸サプリメントがエレビットです。

産婦人科医推奨No.1の葉酸を含むマルチサプリで、お腹の赤ちゃんの成長に不可欠なマグネシウムや葉酸をはじめ、12種類のビタミンと6種のミネラルを配合しています。

病院やクリニックでも取り扱っていますので、安心して葉酸サプリメントを摂取したいという方は、活用されてみてはいかがでしょうか。
ご自身について気になることがあればかかりつけの医師に相談しましょう。

※2024年1月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名

この記事は2021年10月6日時点の情報です。
 

Share!
facebook
Twitter
LINE
 

産婦人科医推奨NO.1 エレビット

 

産婦人科医 推奨No.1のブランド

エレビットの購入はこちら

病院・クリニック・調剤薬局でもお買い求めいただけます。

お買い求めなら

オンラインショップ

お近くの取扱い病院・クリニックを探す

病院・クリニック検索

※2024年1月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名

Last Updated : 2023/Apr/6 | CH-20230406-39